レッドレグリオンズ

レッドレグリオンズ

MATCH GAME INFORMATION

Balcom BMW stadium

2024.12.21-SAT 13:00-KICK OFF

26 7 前半 41 61
19 後半 20

試合終了


T G PT PG DG   T G PT PG DG
1 1 0 0 0 前半 6 4 0 1 0
3 2 0 0 0 後半 2 2 0 2 0

REPORT

 

中国電力レッドレグリオンズの岩戸博和ヘッドコーチ(右)、西川太郎 共同キャプテン

中国電力レッドレグリオンズ
岩戸博和ヘッドコーチ

「まずはマツダスカイアクティブズ広島(以下、SA広島)の皆さま、またリーグ関係者の皆さま、本日はありがとうございました。試合の総括としては前半の結果がすべてだと思います。SA広島さんの素晴らしいアタックとわれわれの悪いディフェンスがかみ合ってしまったという印象でした。ブレイクダウンのところで相手の勢いあるアタックに対してうまくファイトできなかったところが前半の修正点で、そこはハーフタイムにも話をしました。僕としても最初の声掛けが甘かったですし、選手たちで修正し切れなかった部分もあると思うので、そこをあらためて選手たちに話をしていきたいです。

前半はしっかりやられたという印象で、後半は風上だったのもあってクロスゲームだったと思います。とはいえ、前半の風下のところであれだけ得点を取られると、タフなゲームになるのは選手自身も分かっていると思うので、2週間後の試合に向けて修正していきたいです」

──攻撃のチャンスが少なかった中で、相手陣の深くに入ったらトライを取り切る部分はプレシーズンの成果が出ていたと思いますが、どう捉えていますか?

「敵陣深くに行くまでのプロセスのところが、やっぱりまだ課題だと思います。敵陣深くに行けばトライを取って帰っていたので、そこまでのプロセスのところをもう1回見直して、もっと効率よく敵陣に入ってトライを取っていきたいと思います。そこは選手たちも理解していると思うので、われわれスタッフ側がもう1回落とし込みをしていきたいと思います」

──『広島ダービー』の開幕戦で大敗という形ですが、どう切り替えていきますか?

「僕自身もあまり想定してなかった展開だったので、そこをチームがどう修正して動くかなとは思っていました。ただ、これから約半年間、長いシーズンで積み重ねていく中で1個1個課題をクリアしていって、昨季最下位なのでどのチームに対してもチャレンジャーの気持ちを持って一つずつ勝ち星を重ねていくだけだと思います。『開幕戦でどん底を味わった』と、シーズンが終わってから言えるようにしたいです。しっかり経験値を積んで最後は笑えるように、僕自身ももっていきたいと思っていますし、選手たちもそういうマインドで次のゲームに挑んでもらいたいです」

中国電力レッドレグリオンズ
西川太郎 共同キャプテン

「まずはSA広島の皆さんと今日来ていただいたファンの皆さん、本当にありがとうございました。たくさんの方が来てくれた中で残念な試合になってしまい、すごく申し訳ないです。試合の総括としては、相手の大きい外国籍選手に対してダブルタックルをしようと話していましたが、思った以上にSA広島さんのアタックの精度や勢いがあったので、受けに回ってしまいました。そこで自陣から脱出できずにアタックの時間がほとんどなく、ディフェンスばかりの時間が過ぎてペナルティを重ねて、前半は負のサイクルに入ってしまいました。後半は点差が開いていたのでもっとアタックマインドでやっていこうと話をして、スクラムなどで収穫はありましたが、前半の点差を縮めるのは簡単ではないと感じました。今日は開幕戦なので、チームには『始まったばかりなので落ちてもしょうがない。次の2週間後の試合に勝てるようにまた毎日積み重ねていこう』と話しました。まずはディフェンスのチームなので、ディフェンスのところをもう1回見直して次のゲーム臨みたいです」

──攻撃のチャンスが少なかった中で、相手陣の深くに入ったらトライを取り切る部分はプレシーズンの成果が出ていたと思いますが、どう捉えていますか?

「前半はほとんど敵陣深くに入っていなかったですが、後半は敵陣の奥に入ったらトライを取れたので、そこは評価できると思います。ただ、僕がラインアウトでキャッチミスをして、そこから1本トライを取られてしまい、試合を決めてしまったと思うのですごく悔しいです。そこの精度をもっと上げていかないといけないと思います」

──『広島ダービー』の開幕戦で大敗という形ですが、切り替えて次の試合に臨む上で選手たちにどう働きかけたいですか?

「僕たちはチャレンジャーなので、そこは忘れたらダメだと常に言ってきました。本当に毎日の取り組みでも、みんながエナジーを持ってやっていて、すごくいいチームになってきたからこそ、やっぱり勝たないと意味がないと僕は思っています。昨季もいい試合を何試合もして、『いい試合だったね』と言われるのはすごくうれしかったですが、やっぱり勝ってこそだと思っているので、勝利にどん欲にやっていきたいです。今日は『まだまだだぞ』とみんなが痛感したと思うので、あらためて頑張っていきたいです」

NEXT MATCH

ビジター

02.01-SAT
クリタウォーターガッシュ昭島

12:00-KICK OFF 萩野運動公園競技場

GAME

ABOUT US

MORE

BLOG

MORE

レッドレグリオンズ

CSR

MORE

TOPへ戻る